物覚えもっと雑記帳

思考整理の為の超個人的な場所 ほぼ絵の話 一部noteにも転載

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

技量がモノを言うジャンルでも人気の獲得は別の要素に左右されるのかもって話

今回はちょっと、いや見る人からしたらかなり意地悪に思えるかもしれない話をする。最初にごめんなさいをしておく。 Twitterで凄くリアルな写真模写絵がバズっているのを見かけたことがある人は多いだろう。絵画というジャンル(市場という方が正しいかもし…

費やせる時間と積み重ねてきた量とそれに対する羨望と嫉妬

最近、たった1年程度で画力が物凄くアップした漫画家(元々のレベルも高かったが更にズバ抜けた)を複数人見つけて、1年でここまで変われるんだ、どうしたらこんなに上達出来るのだろう、どんな努力をどれだけしたんだろう、と思い、更につい自分を振り返っ…

すごく堕落した漫画の描き方

自分の漫画の描き方の雑記。今は滅多に描かなくなってはいるものの、同人誌出してた頃からほぼ変わらないので。

なりたい絵柄、多過ぎ

なりたい絵柄が多過ぎる。 というか、他人の絵を見ているとどれもこれも良くて目移りする。絵柄を変えたいと思い続けているのだが、未だに自分がなりたい絵柄が具体的に定まっていないのだ。 目の描き方一つにしろ、(少なくとも同一キャラクターでは)統一…

3Dの頭部やデッサン人形を下絵にすることについての雑記(+追記)

「顔絵のバランスが崩れるのは嫌だけど3Dを下絵にするのはなんか悔しい」で、3D人形・頭部を下絵に使うのは悔しいが崩れ防止のために使っていきたいと書いた。そして実際最近は落書き以外にはデッサン人形を積極的に使うようにしている。 しかし、クリスタの…

手の個性と違和感

長年絵を描いているが手を描くのはいまだに苦手だ。それなりにちゃんと描こうとしたら資料がいる。大抵は自分の手を資料にするが、ポーズや手自体の形によっては3Dや他者の写真を使う。 で、最近あらためて思ったのが、手ってイメージ以上に個性があるなとい…

AI絵生成が絵を描く行為に感じられない理由2

「AIでの絵生成がイラストを描く行為の延長線上に感じられない理由」の補足と追記。 要は作り手の意思の介入のさせ方が全然違うよなと。視覚頼りに手作業(3Dや写真でもカメラを向け視覚を切り取る作業がある)でビジュアルを作り出すのと、言葉という概念から…

AIでの絵生成がイラストを描く行為の延長線上に感じられない理由

ざっとしたメモ。本当にめちゃくちゃな殴り書きなので意味分からないかも。あとでもう少し詳しく書き直すかもしれない。

写真と見比べなくてもどこがズレてるか分かるよ

タイトルはキレ気味に読んでください。 数か月前に、そういえばデジタルでの模写も長らくやってないと気づいたのと、絵画教室(生身のモデルを油彩で描く)であまりに上手くいかないので、短時間で、完成させようとするのではなくむしろパーツに限定した模写…

絵柄を変えて今風にしたい

最近の絵に関する上位の悩み。 絵柄がダサい!!!

新しい「学び」を買った2022

今週のお題「買ってよかった2022」 「今年買って良かったもの」…大抵ぱっとは思い出しにくいものなのだけど、今年は特に思い当たるものがなかった。娯楽モノも雑貨なども細々したものばかりで、他人にこれ!と言えるようなものがない。 ただ、モノじゃなくて…

求められるものを探り当てる難しさ

先日からTwitter(友人知人にも一切教えていない細々したアカ)でリクエストというかお題を受け付けて、既に何枚か描いている。今後ココナラ的なものをする練習にでもなればと思い。

シャザム!(Shazam!)のシヴァナ ファンアート

ipadのクリスタデータを整理していたら、2019年公開の映画「シャザム!」のDr.サデウス・シヴァナ(マーク・ストロング演)のファンアートを発掘した。今見ても良いなと思える出来だったので掲載しておく。 でも線画部分など結構雑なので、あんまりじっくり…