物覚えもっと雑記帳

思考整理の為の超個人的な場所 ほぼ絵の話 一部noteにも転載

時間をかけてでもしっかり模倣することが大切

だなあ…と最近強く実感しました。勿論絵の話です。

中身はそんなに無いけど記事にしておこうと思います。

 

 

絵が上手くなる人って例外無くお手本になるものをしっかり模倣してるんですよね。

当然と言えば当然だし、私もそれを心がけているつもりではいたけど、実際に必要な精度でやるのって難しい。

上手い絵を描き集めてじっくり観察してこれはこう描けば良いのかと分析して学んだつもりであっても、実際に手を動かして模写してみると全然出来なかったりします。

 

つい先日綺麗な目の描き方を模写してみたのですが、描き方や色使いのポイントは分かっているつもりだったのに思いのほか上手くいかなかった。まずブラシが思い通りにならない(色の混ざり具合やボケ具合)とか、色の明度や彩度やその組み合わせが少しずつ違った結果全然綺麗にみえないとか、そういう小さな駄目ポイントが積み重なって出来たものはまあてんで駄目で。模写ですら上手くいかないなら、ワザだけ模倣して描くなんてもっと無理ですよね…。

 

そんな風に、やり方は分かったから出来るだろうと思うだけで実践せず、もしくはざっくり真似してみてまあこんなもんで良いや、本気で描く時はちゃんとするからちゃんと描けるでしょ、なんて蔑ろにしていてはそりゃあ描けないってもんですよ…。

 

模写ってどの程度まで正確に出来たらOKか判断が難しいところですが、少なくとも自分が単純に見比べて納得出来るラインには持っていかないといけないなと思いました。自分がやりがちな「雑に真似した割には感じは掴めてる」みたいなのではあまり意味が無い。多少時間がかかってもちゃんと真似出来た・掴めたと思える程度までやる必要がある

 

振り返るとだから私は色々技術を見聞きしても本当の意味では学べず習得できず、上手くならなかったんだなあと…。今後はしっかり模写・模倣する時間も取っていきたいです。「見ること」だけじゃなく「見ながら手を動かす」を大切にしていきたい。